MacbookAirにデフォルトで入ってるRubyのバージョンをRVMで変えたときのめも。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Rubyて、いい噂しかきかんのでちょいと知っとこかなとふと思った。
とりあえず触ってみたいなと。

で、


ドットインストールを見て学習しようと思ったんだけど、動画ではバージョンが1.9って言ってる。

僕のMacbookさんに入ってるRubyは1.8。

むむー、とりあえず1.9にしようかな。

ということで、
MacPortsをインストールしたけど、なんかよくわからんかった笑
んで、RVMでなんとかしようとしたらこんなエラーがでました。

MacBook:rvm tsuru$ sudo rvm install 1.9.3
Searching for binary rubies, this might take some time.
No binary rubies available for: osx/10.8/x86_64/ruby-1.9.3-p392.
Continuing with compilation. Please read ‘rvm mount’ to get more information on binary rubies.
Installing requirements for osx, might require sudo password.
Skipping port selfupdate make sure your macports are up to date.
RVM autolibs is now configured with mode ‘2’ => ‘check and stop if missing’,
please run rvm autolibs enable to let RVM do its job or run and read rvm autolibs [help]
or visit https://rvm.io/rvm/autolibs for more information.
Missing required packages: autoconf, automake, libtool, pkgconfig, apple-gcc42, libxml2, libxslt, libksba, curl-ca-bundle, sqlite3.
RVM autolibs is now configured with mode ‘2’ => ‘check and stop if missing’,
please run rvm autolibs enable to let RVM do its job or run and read rvm autolibs [help]
or visit https://rvm.io/rvm/autolibs for more information.

ぎゃー、エイゴいっぱい出たー!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
こんなので、ビビってたら先が思いやられるわけですが、こいつはタダの言語だ!と落ち着いて見たら

rvm autolibs enable

を実行してね!って書いてるじゃん。いやー焦った焦った!
てなわけで実行したら普通に1.9.3をインストール出来ましたとさ。

はい。マジでそんだけですw

インストールの参考にさせていただいた記事はこちらです!
めっちゃ助かりました〜ヽ(´ー`)ノ

Mac に rvm をインストールして 複数バージョンの Ruby を使う
http://d.hatena.ne.jp/mrgoofy33/20110518/1305649544

Ruby1.9.3-p286インストール(RVM)
http://qiita.com/items/34e0ff2c369899169f90

RVMで「No binary rubies available for: XXX」と言われた時の対処法
http://www.garannodou.com/archives/462.html

それにしてもブログめっさひさしぶりやなー
今までがっつり記事書くことが多かったから、気軽にかけなかったけど
これからはこういうテキトーブログも書いていこうかな。